子育てサロンに行ってみよう!人見知りの私がサロン皆勤賞なワケ。

子育て

切早産体験記はちょっとお休みして、実際の子育てのお話しを。

 

息子のてるちびは、5ヶ月の時にデビューして以来、ほぼ毎日子育てサロンに通っています。

 

11ヶ月を迎える今、通い続けてきてよかったなぁと思うことがたくさんあるのでまとめてみました。

 

※今回は、自治体が運営している無料解放のサロンについてご紹介します。

 

スポンサーリンク

子育てサロンに通うことになったきっかけ

我が家は、てるちびが5ヶ月の時に今の市に引っ越してきました。

 

転入手続きのために訪れた市役所支所で、早速子育てサロンを発見。

でもその時は、『こういうところって、ママさん同士で人間関係出来上がってそうだなぁ〜』と思いながら素通り。

 

新しい土地で友達が欲しい!と思ってはいましたが、人見知りの私は既に出来上がっているママ友の輪に入っていく勇気はありませんでした。

 

それよりも、市からもらった資料を片付けなくては!と気持ちを切り替えて、転入後に市からもらった資料を確認。

 

どっさりある資料は、子供の健診や予防接種の情報が満載です。

しかし、土地勘がないばっかりに、どこから手をつけたらいいのか・どこに行けば良いのか、ぴんと来ない状態。

 

予防接種のスケジュールのためにも、直ぐにかかりつけの小児科を決めたいところですが、医療施設の情報が無い!

 

そんな中、資料の中から【市報】を見つけました。

 

パラパラとめくっていると、ベビーの項目に【はじめましての日】というイベントが。

 

説明を読むと、はじめて子育てサロンを利用する人だけにオープンする日とのこと。

 

『みんな初めてなら、1人だけあぶれる心配も少ないかも…?』

 

詳細を見ると会場が直ぐ近所だったこともあり、早速電話。

 

これが私とてるちびの子育てサロンデビューでした!

 

はじめてサロン。少しだけ収穫がありました

はじめましての日には、私達親子の他にもう1組の親子が来ていました。

 

ここで気づいたのですが、お互いに子供連れだと話しかけるハードルがぐっっと低くなるんですね!

 

きっと、あちらのママもどちらかというと人見知りな雰囲気のある方だっのですが、まずは『お子さん、何ヵ月ですか〜?』から始まり、お互いの子供の最近の様子など話題は尽きず。

 

また、そこのサロンでは必ず保育士さんが部屋についていてくれるのですが、保育士さんも会話に入ってうまく盛り上げてくれました。

 

やはり、多くの子供と接してきた方のいい意味でおおらかな目線に、初めて子育てに敏感になっている自分の気持ちもほぐれていきました。

 

その日は、お互いの自己紹介と施設の説明、今月のイベントなどの告知があり、解散となりました。

 

イベントカレンダーを見ると、市報には掲載されていないイベントがたくさんあり、息子の月齢にあったものに早速申し込んでみることに!

 

この頃には、子育てサロンに対して多少の緊張はあれど、ネガティヴな感情は減っていました。

出産して半年近く。平日は息子と2人きりの生活で、夫以外の大人と話せる場を見つけたことに喜びを感じていました。

 

それぞれに強み有り。サロンを使い分けてみよう

サロンに通いはじめ、いくつかのイベントにも参加し、顔見知りのママさんも出来てきました。

おそらくはじめましての日から、1ヵ月程経った頃です。

 

顔見知りになったママさんから、他のサロンの情報をもらい、そちらにもいってみることにしたのです。

 

単純に、場所を変えることでマンネリ化を防ぎ、てるちびにもいい刺激になればいいなと思ったのですが、意外や意外。

サロン毎、それぞれに特色があり、力の入れどころが伝わってきます。

 

それを利用して三箇所のサロンを使い分けることにしました。

 

Aサロン…はじめましての日参加。保育園の一室解放

イベント盛り沢山!

月齢・年齢毎に分けて開催されるので、相応の内容であり、また、参加しているママさん達とも話が合う。

おもちゃの内容は、低月齢向けの物が多め。

イベントの内容は、製作・アロマ講座・食育・お昼寝アートなど。

月に一度身体測定を行ってくれます。

 

Bサロン…支所併設

手作りのおもちゃメイン。

イベントはAサロンの半分程で、ほとんどが低月齢向け。7ヵ月くらいまででイベントは無くなっちゃうかな?

その代わり遊び場が広く、3歳くらいの子供がのびのび遊んでいる様子。

イベントの内容は、わらべ歌など昔ながらの遊びを主とした内容。

一時預かりのサービスもあり。

 

Cサロン…学童解放

小学校併設の学童を、午前中のみ未就学児に解放。

おもちゃは、ガラガラや歯固めなどの低月齢向けからブロックやおままごと・プラレールなど、3歳児でも楽しめるような、また、男の子向け・女の子向けのおもちゃが揃っていて、三箇所では最もおもちゃのバリエーションが豊富。

イベントは数ヶ月に1回ですが、保健師さんの講演など大人向けのイベントもあり。

金曜日休み。お誕生日のイベント有り。

 

それぞれの特色はこんな感じです!

 

私がメインで通っているのは、AとCのサロン。

まず、1ヵ月の予定をAサロンのイベントを元に立てます。

そして、イベントのない日は基本的にCサロンへ。

Cサロンは金曜日休みなので、月の半々でAとCに通うようになります。

 

では、Bの出番は?というと、Aで参加予定でないイベントを開催している時など、A・Cに行けない時や、Bの周囲には銀行・郵便局などが揃っているので、金融関係に用事があるときに使います。

 

立地が良いというのも、地味に助かるポイントですね。

 

金融関係って、色々回っているうちに午前中のほとんどが終わってしまうことないですか?(私だけ?)

そんな時、近くにサロンがあると直ぐに遊ばせることができるので、てるこまも息子もストレスフリー。

特に、ずっと抱っこ紐やベビーカーの中にいて飽きてしまった時なんかは、近くに遊び場があると助かります。

 

果たして、ママ友はできたのか?

当初、友達が欲しいと思ったいた私。そこのところは、どうなったのか?

 

結論から言うと、ママ友できました!

 

子供が同じくらいの方はもちろん、年上のお子さんがいる方とも雑談する程度にはなり、子育て情報に拘らず、地域のお勧めスポットなんかも教えてもらえてます!

 

同期ママとは、子供あるあるや悩みを共有したり、励ましあったり。。。

 

先輩ママからはもちろん、ためになるアドバイスを貰えます!

良い意味でそんなくらいで良いのか〜と肩の力を抜いてくれることもたくさんありますよ!

 

始めは、おっかなびっくりだった子育てサロンですが、大人と会話ができたり、色々情報を貰えたり…

息子と家にこもっているだけでは、得られない時間です!

 

また、毎日すっぴん・部屋着の生活から、簡単だけどメイクして毎日服も選んで…子育て以外に張り合いが得られたと思います。

 

勇気を出して行ってみてよかったなぁと感じています。

 

さて、私に起こったメリットはこのくらいにして、次回はてるちびへのメリットについてまとめたいと思います。

 

最後までお付き合いありがとうございました!

子育て
スポンサーリンク
terukoma0802をフォローする
こまわりずむ。